金津流獅子躍団体(現存・廃絶)

松森系

団体名・金津流としての伝承年記載(現存する資料(各団体の伝書・供養碑)に基づく)・本家名

【(仮称)松森】 年代不詳     金津流獅子躍総本家
【(仮称)次橋】 本家不詳
【石関】    安永 8年(1779)  松森
【梁川】    文政11年(1828) 石関
【(仮称)砥谷沢】明治2年(1869)   石関
【(仮称)菅生】 明治 2年(1869)  梁川
【(仮称)下在郷】明治 5年(1872)  梁川
【伊手】    明治36年(1903) 梁川
【軽石】    明治43年(1910) 梁川
【(仮称)下ロ内】大正11年(1922) 本家不詳
【野手崎】   昭和56年(1981) 梁川
【松山】    平成 6年(1994)  梁川
【浦浜】    平成21年(2009) 梁川
【横浜】    平成25年(2013) 梁川
※H30年12月現在
注:仮称は現在廃絶団体
注:この分類については【東北民俗の会】で平成27年に発行された資料に基づく

上門岡系

団体名・金津流としての伝承年記載(現存する資料(各団体の伝書・供養碑)に基づく)・本家名
【(仮称)上門岡】 文化 5年(1808)     本家不詳
【鶴羽衣】    文化11年(1814)初代享保 6年(1721)鶴羽衣歴代名簿より 本家不詳
【(仮称)立花】  文政 2年(1819)     上門岡
【(仮称)木爪木田】文政 2年(1819)     上門岡
【(仮称)川端】  文政 6年(1823)の碑あり 木爪木田?
【(仮称)浮田】  天保14年(1843)の碑あり 木爪木田?
【(仮称)佐野向】 嘉永元年(1848)     上門岡
【(仮称)倉沢】  明治16年(1883)     浮田
【(仮称)黒岩】  水押文書により発見    立花?
【(仮称)水押】  明治33年(1900)     黒岩
【丹内】     大正 8年(1919)     倉沢
※H30年12月現在
注:仮称は現在廃絶団体
注:上門岡系は伝書の写し間違いがあり伝書をみれば判別できるし2系統は踊りも異なる
注:この分類については【東北民俗の会】で平成27年に発行された資料に基づく

トップへ戻る